理念
愛情、誠実、変化に対応する心をもって
売り手よし、買い手よし、世間よしの実現をする。

自社の利益だけを考えるような偏った商売をせず、近江商人の三方よしの精神に習い、お客様・仕入先様・社員みんなの幸福を求める。INTOのロゴにもそんな思いが詰まっています。
会社概要

社名 | 印藤産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南4丁目3番4号 TEL 052-571-3531 FAX 052-571-0959 金沢営業所 〒921-8043 石川県金沢市西泉5丁目116 TEL 076-243-3681 FAX 076-280-8555 |
info@into29.com | |
設立 | 昭和51年7月1日(1976年) |
資本金 | 4,800万円 |
役員 | 代表取締役 印藤武司 取締役 松井孝介 取締役 印藤理恵子 監査役 印藤丸子 相談役 松井安平 |
従業員数 | 34名 |
売上金額 | 43億円 |
取引銀行 | みずほ銀行 名古屋駅前支店 十六銀行 名古屋駅前支店 北陸銀行 中村支店 |
事業内容 | 電動工具、エアー工具、利器工匠具、刃物、園芸用品ほか卸売業 |
主要仕入先 | ㈱マキタ・マックス㈱・㈱TJMデザイン・パナソニック㈱・㈱ミヤナガ・セメダイン㈱・日本ヒルティ・大日商㈱・ゼット販売㈱・㈱岡垣・木島精工㈱・㈱フルプラ・㈱ウイング・㈱ベッセル・ユーエム工業㈱・玉鳥産業㈱・ニッペホームプロダクツ㈱・エヌティー㈱・㈱スターエム・㈱ハタヤリミテッド・㈱清水製作所・㈱マイゾックス・㈱ピカコーポレイション・アルスコーポレーション㈱・長谷川工業㈱・ムラテックKDS㈱・㈱トーヨーセフティー・㈱新亀製作所・土牛産業㈱・象印チェンブロック㈱・その他 |
アクセス
本社
金沢営業所
沿革
昭和5年 | 印藤忠実、東京の割石金物店を10年修行ののち独立 |
---|---|
昭和10年 | 印藤忠実商店を名古屋市水主町にて開業 |
昭和24年 | 資本金200万円にて印藤産業合資会社を設立 |
昭和27年 | 名駅南2丁目に店舗を新築移転 |
昭和32年 | 隣地に3階建社屋完成 |
昭和48年 | 隣地に6階建社屋完成 |
昭和51年7月 | 資本金4800万円にて印藤産業株式会社を設立 |
昭和63年12月 | 印藤忠実死去に伴い、印藤武司が新社長に就任 |
平成2年8月 | 名駅南4丁目に新社屋完成 |
平成2年10月 | 新社屋にて営業開始 |
平成7年10月 | 印藤産業株式会社 金沢営業所を開設 |